川崎大師平間寺

真言宗智山派大本山金剛山金乗院平間寺

 今日は瀋陽庭園を見たくなって川崎大師近くの瀋秀園に出かけたのだがかえりせっかくだから川崎大師へ。川崎大師は通称で金剛山金乗院平間寺という真言宗智山派大本山です。大治3年(1128)平間兼乗を開基、尊賢が開山。文化10年(1813)に徳川第11代家斉が厄除に訪れた事から厄除け大師として大フィーバーはご存じの通りです。
川崎大師
MZ-3 + smc PENTAX 1:2.8 24mm 絞り優先自動露出 f/8.0 Kodak SUPER GOLD 400
 まさかこんな人出があろうとは。初詣はすっかり終わっているはずなのに。そういえば2年くらい前夏に来た時も境内は縁日で結構な人出でしたっけ。

川崎大師
MZ-3 + smc PENTAX 1:2.8 24mm 絞り優先自動露出 f/8.0 Kodak SUPER GOLD 400
 お聖水も人気、こりゃどこのお寺も神社も同じだけど。こうしたものにあやかるお気持ちは皆さんお持ちなのかも。

川崎大師
MZ-3 + smc PENTAX 1:2.8 24mm マニュアル露出 f/8.0 Kodak SUPER GOLD 400
 こちらは絶えることのない焼香。この煙をパタパタと自らに引き寄せるのも見慣れた光景。願いは厄除け息災、福よ来〜い。結構みなさん真剣。恐るべし弘法大師

遍路大師
遍路大師
MZ-3 + smc PENTAX 1:2.8 24mm 絞り優先自動露出 f/8.0 Kodak SUPER GOLD 400
 この後ろの石の上には軽やかな身のこなしで行脚する弘法大師の像が。そしてその後ろには八十八か寺の名前とご本尊、ご詠歌が刻まれた石碑が並んでいます。遍路を追えた草鞋にお水かけ供養。

とんとこ飴
とんとこ飴
MZ-3 + smc PENTAX 1:2.8 24mm 絞り優先自動露出 f/8.0 Kodak SUPER GOLD 400
 あっと思ったのはトントトントトンと拍子を取りながら練りたての飴を職人が切ってくそのリズム。なんだよ、日蓮宗の講の人たちが叩くお会式のリズムとそっくりだぁ。宗派、信仰は違えども日本人の心を揺さぶるリズムは一緒と言うことか。